top of page
150業種、7000回以上のコンサルティング&コーチング実績!
企業の夢と挑戦を支援。経営計画・組織開発・営業強化・ヒット商品開発・新市場参入で業績アップを実現します!株式会社リンケージM.Iコンサルティング
Tel.025-210-6238
Fax.025-333-4752

社長ブログ
検索


独学でどこまで習得できるのか?(動画編)
これだけネットが普及すると、独学でも相当レベルが高い領域までいけそうな気がしてきます。また、『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』なんていう分厚い本が売れました。弊社も購入しました。今これだけ、独学が注目されているということです。そこで今日は...

社長の大学★長谷川博之
2022年9月16日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


独学でどこまで習得できるのか?
これだけネットが普及すると、独学でも相当レベルが高い領域までいけそうな気がしてきます。また、『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』なんていう分厚い本が売れました。弊社も購入しました。今これだけ、独学が注目されているということです。そこで今日は...

社長の大学★長谷川博之
2022年9月15日読了時間: 3分
閲覧数:65回
0件のコメント


なぜあの人は仕事が速いのか(動画編)
世の中には、仕事が速い人がいます。 仕事が速いとは、締切日よりも前に提出する、納期よりも前に納品するということです。では、仕事が速い人と普通の人では何が違うのでしょうか?そこで今日は、仕事が早い人は何が違うのかをわかりやすく解説します。...

社長の大学★長谷川博之
2022年9月14日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


なぜあの人は仕事が速いのか?
世の中には、仕事が速い人がいます。 仕事が速いとは、締切日よりも前に提出する、納期よりも前に納品するということです。では、仕事が速い人と普通の人では何が違うのでしょうか?そこで今日は、仕事が早い人は何が違うのかをわかりやすく解説します。...

社長の大学★長谷川博之
2022年9月13日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


名経営者の社員の上手な育て方とは?(動画編)
今から10年以上も前のことになりますが、新潟県では大変有名な企業を見学に行ったことがあります。もちろんこの企業の経営者も有名な方でした。そして、何より凄いのが新卒社員の教育を経営者自ら行っていることでした。そこで今日は、社員の上手な育て方についてわかりやすく解説します。...
社長の大学★長谷川博之
2022年9月7日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


名経営者の社員の上手な育て方とは?
今から10年以上も前のことになりますが、新潟県では大変有名な企業を見学に行ったことがあります。もちろんこの企業の経営者も有名な方でした。そして、何より凄いのが新卒社員の教育を経営者自ら行っていることでした。そこで今日は、社員の上手な育て方についてわかりやすく解説します。...
社長の大学★長谷川博之
2022年9月6日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


採用が上手くいかない理由(動画編)
人材不足が深刻です。特に地方では顕著です。 これは今始まったことではありません。業種によっては数年前から人材不足が顕著でした。そこで今日は、地方の中小企業の採用が上手くいかない理由をわかりやすく解説します。 本誌でも度々取り上げていますが、クライアント先の経営者から頻繁に相...
社長の大学★長谷川博之
2022年8月29日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


採用が上手くいかない理由
人材不足が深刻です。特に地方では顕著です。 これは今始まったことではありません。業種によっては数年前から人材不足が顕著でした。そこで今日は、地方の中小企業の採用が上手くいかない理由をわかりやすく解説します。 本誌でも度々取り上げていますが、クライアント先の経営者から頻繁に相...
社長の大学★長谷川博之
2022年8月28日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


ストレス度が低いハイブリッド出社(動画編)
コロナ禍から2年数ヶ月…。 ステルスオミクロン株なんて変異が出てきて、いつになったら新型コロナウイルスは終息するのかまったくわからない様相です。コロナ禍で私たちの働き方は大きく変化しました。 そこで今日は、ハイブリッド出社についてわかりやすく解説します。...
社長の大学★長谷川博之
2022年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


ストレス度が低いハイブリッド出社
コロナ禍から2年数ヶ月…。 ステルスオミクロン株なんて変異が出てきて、いつになったら新型コロナウイルスは終息するのかまったくわからない様相です。コロナ禍で私たちの働き方は大きく変化しました。 そこで今日は、ハイブリッド出社についてわかりやすく解説します。...
社長の大学★長谷川博之
2022年8月4日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


退職の意外な理由とは(動画編)
数年前のことですが、知り合いの経営者が嘆いていました。 数ヶ月前に採用した若い新入社員がいたそうですが、今朝、LINEで「退職します」と…。「辞表をLINEで提出するなんで考えられない」とカンカンでした。この若い社員ですが、離職の原因はわからずじまいでした。そこで今日は、離...
社長の大学★長谷川博之
2022年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


退職の意外な理由とは
数年前のことですが、知り合いの経営者が嘆いていました。 数ヶ月前に採用した若い新入社員がいたそうですが、今朝、LINEで「退職します」と…。「辞表をLINEで提出するなんで考えられない」とカンカンでした。この若い社員ですが、離職の原因はわからずじまいでした。そこで今日は、離...
社長の大学★長谷川博之
2022年8月2日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


採用担当者はここを見ています!
採用は企業の将来を決める大事なことです。 ですが中小企業では、人手不足のために採用を行うことが多いので、企業の将来のためよりも現状の忙しさを何とかしたいという目的です。そこで今日は、採用についてわかりやすく解説します。 採用には2種類あります。...
社長の大学★長谷川博之
2022年7月24日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


社員はこんな社長に憧れる(動画編)
経営にとって気になるのは、社員からどう思われているかです。そこで今日は、社員が求める経営者像についてわかりやすく解説します。 私の知り合いの経営者から、こんな話を聞いたことがあります。社員に「社長のことをどう思っているのか?」というアンケートを行ったそうです。もちろん、無記...
社長の大学★長谷川博之
2022年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


社員はこんな社長に憧れる
経営者にとって気になるのは、社員からどう思われているかです。そこで今日は、社員が求める経営者像についてわかりやすく解説します。 私の知り合いの経営者から、こんな話を聞いたことがあります。社員に「社長のことをどう思っているのか?」というアンケートを行ったそうです。もちろん、無...
社長の大学★長谷川博之
2022年7月3日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


後継者不足が深刻な中小企業の事業承継(動画編)
中小企業では、後継者不足で悩んでいる社長が数多くいます。 東京商工リサーチの調べによると、2021年の後継者不在率は58.62%で前年(57.53%)より1.09ポイント上昇した。そこで今日は後継者不足と事業承継についてわかりやすく解説します。...
社長の大学★長谷川博之
2022年6月29日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


後継者不足が深刻な中小企業の事業承継
中小企業では、後継者不足で悩んでいる社長が数多くいます。 東京商工リサーチの調べによると、2021年の後継者不在率は58.62%で前年(57.53%)より1.09ポイント上昇した。そこで今日は後継者不足と事業承継についてわかりやすく解説します。...
社長の大学★長谷川博之
2022年6月28日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


徹底的にパクる!そうすれば上手くいく!(動画編)
コンサルタントをやっていると、様々な現場に遭遇します。 コンサルタントの仕事は「こうすると成果が出ますというノウハウ、スキル、マインド」などを提供することです。ここで反応が2つに大別されます。 ひとつは、そのまま何の疑いもなく実行する企業。もうひとつは、自社にアレンジして実...
社長の大学★長谷川博之
2022年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


徹底的にパクる!そうすれば上手くいく
コンサルタントをやっていると、様々な現場に遭遇します。 コンサルタントの仕事は「こうすると成果が出ますというノウハウ、スキル、マインド」などを提供することです。ここで反応が2つに大別されます。 ひとつは、そのまま何の疑いもなく実行する企業。もうひとつは、自社にアレンジして実...
社長の大学★長谷川博之
2022年6月26日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


世界の一流企業の入社試験とは?(動画編)
私は一度も、正式な入社試験を受けたことがあります。正式な入社試験とは、筆記試験と面接試験があるものです。履歴書を持参して面接をする程度の試験しか経験したことがないので、入社試験の問題がどのようなものなのかを把握していません。そこで今日は、世界の一流企業の入社試験についてわか...
社長の大学★長谷川博之
2022年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page