top of page
150業種、7000回以上のコンサルティング&コーチング実績!
企業の夢と挑戦を支援。経営計画・組織開発・営業強化・ヒット商品開発・新市場参入で業績アップを実現します!株式会社リンケージM.Iコンサルティング
Tel.025-210-6238
Fax.025-333-4752

社長ブログ
検索


学年1位になった女の子の勉強方法とは?(動画編)
今ではすっかり有名になった中村文昭さん。 あなたはご存知でしょうか? もう10数年程前のことになりますが、新潟県三条市で中村さんの講演を聞いたことがあります。 当時の私は、中村さんのことはまったく知りませんでしたが、巷では注目され始めた頃だったのです。...
社長の大学★長谷川博之
2020年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


学年1位になった女の子の勉強方法とは?
今ではすっかり有名になった中村文昭さん。 あなたはご存知でしょうか? もう10数年程前のことになりますが、新潟県三条市で中村さんの講演を聞いたことがあります。 当時の私は、中村さんのことはまったく知りませんでしたが、巷では注目され始めた頃だったのです。...
社長の大学★長谷川博之
2020年7月18日読了時間: 4分
閲覧数:11回
0件のコメント


凄い反響率!プレイングマネジャーの本(動画編)
弊社には、毎月数社からニュースレターが届きます。 クライアントからのニュースレターもありますし、特に取引がないが社長と面識がある企業からのニュースレターもあります。 また、毎月ではなく2ヶ月に1回、3ヶ月に1回届くニュースレターもあります。 これらはすべて郵送です。...
社長の大学★長谷川博之
2020年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


凄い反響率!プレイングマネジャーの本
弊社には、毎月数社からニュースレターが届きます。 クライアントからのニュースレターもありますし、特に取引がないが社長と面識がある企業からのニュースレターもあります。 また、毎月ではなく2ヶ月に1回、3ヶ月に1回届くニュースレターもあります。 これらはすべて郵送です。...
社長の大学★長谷川博之
2020年7月10日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


目からウロコのアメリカ式指導法とは?(動画編)
「強い者が勝つのではなく、勝った者が強いのだ」という言葉があります。 これは、西ドイツのサッカー選手、皇帝フランツ・ベッケンバウアーが、1974年の題10回ワールドカップ決勝で語った言葉と言われています。 決勝は、ポジションにとらわれないトータルフットボールを掲げたオランダ...
社長の大学★長谷川博之
2020年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


目からウロコのアメリカ式指導法とは?
「強い者が勝つのではなく、勝った者が強いのだ」という言葉があります。 これは、西ドイツのサッカー選手、皇帝フランツ・ベッケンバウアーが、1974年の題10回ワールドカップ決勝で語った言葉と言われています。 決勝は、ポジションにとらわれないトータルフットボールを掲げたオランダ...
社長の大学★長谷川博之
2020年7月10日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


気が利く人と利かない人の違いは何だろう?(動画編)
「〇〇さん、気が利くよねぇ~」。 年に数回は、このようなことを言うことがあります。 気が利くとは、「細かいところにまで注意が及ぶ」「しゃれている。粋である」という意味です。 あなたの周りにも、気が利くと言われている人がいると思います。 どのような人でしょうか?...
社長の大学★長谷川博之
2020年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


気が利く人と利かない人の違いは何だろう?
「〇〇さん、気が利くよねぇ~」。 年に数回は、このようなことを言うことがあります。 気が利くとは、「細かいところにまで注意が及ぶ」「しゃれている。粋である」という意味です。 あなたの周りにも、気が利くと言われている人がいると思います。 どのような人でしょうか?...
社長の大学★長谷川博之
2020年6月20日読了時間: 3分
閲覧数:27回
0件のコメント


なぜ不機嫌な人が多いのでしょうか…
飛び込み営業やテレアポなど、新規開拓を行っていると感じることがあります。 いきなり知らない人か会社にやってくるのですからしょうがないと思いますが、受付の人の対応が気になります。 特に、中小企業です。 たいてい、不思議そうな顔をするか、怪訝そうな顔をするか、迷惑そうな顔をされ...
社長の大学★長谷川博之
2020年6月13日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


ホームページ担当の専任者はいますか?(動画編)
先日、仙台市で営業活動を行いました。 その中で印象的な出来事があったので、紹介させていただきます。 ある製造業を訪問させていただきました。 元々は、この企業にテレアポをして営業部長と商談をする運びになりました。 今、製造業は決して景気は良くはありません。...
社長の大学★長谷川博之
2020年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


ホームページ担当の専任者はいますか?
先日、仙台市で営業活動を行いました。 その中で印象的な出来事があったので、紹介させていただきます。 ある製造業を訪問させていただきました。 元々は、この企業にテレアポをして営業部長と商談をする運びになりました。 今、製造業は決して景気は良くはありません。...
社長の大学★長谷川博之
2020年5月23日読了時間: 4分
閲覧数:12回
0件のコメント


人事育成のポイントとは○○をつくること!(動画編)
もう20数年も前のことになりますが、私が会社員だった頃の話です。 当時、独立を考えていた私は、経営の勉強会を主宰していました。 「21世紀経営研究会」なる怪しい団体名でした。 それでも、2年くらい継続できたのですが、最後は自然消滅してしまいました。...
社長の大学★長谷川博之
2020年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


人事育成のポイントとは○○をつくること!
もう20数年も前のことになりますが、私が会社員だった頃の話です。 当時、独立を考えていた私は、経営の勉強会を主宰していました。 「21世紀経営研究会」なる怪しい団体名でした。 それでも、2年くらい継続できたのですが、最後は自然消滅してしまいました。...
社長の大学★長谷川博之
2020年5月15日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント


組織の雰囲気とコミュニケーションの関係!(動画編)
職場の雰囲気ががいい企業というのは、なんとなくわかります。 コンサルタントという商売をしているおかげで、今までたくさんの企業を訪問しました。 また、弊社は飛び込み営業を行っていますので、これも数多くの企業を訪れました。 ...
社長の大学★長谷川博之
2020年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


組織の雰囲気とコミュニケーションの関係!
職場の雰囲気ががいい企業というのは、なんとなくわかります。 コンサルタントという商売をしているおかげで、今までたくさんの企業を訪問しました。 また、弊社は飛び込み営業を行っていますので、これも数多くの企業を訪れました。 ...
社長の大学★長谷川博之
2020年5月15日読了時間: 4分
閲覧数:18回
0件のコメント


山本五十六の名言には続きがありました!(動画編)
ある程度の年齢ならば、「山本五十六」の名前を聞いたことがあると思います。 今となっては若い人は知らない人も多いでしょうが、日本の近代史、戦争を語るうえでなくてはならない人物です。 山本五十六は、新潟県長岡市生まれの海軍軍人です。...
社長の大学★長谷川博之
2020年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


山本五十六の名言には続きがありました!
ある程度の年齢ならば、「山本五十六」の名前を聞いたことがあると思います。 今となっては若い人は知らない人も多いでしょうが、日本の近代史、戦争を語るうえでなくてはならない人物です。 山本五十六は、新潟県長岡市生まれの海軍軍人です。...
社長の大学★長谷川博之
2020年5月8日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


新しい取り組みをするのに理由は必要なのか?(動画編)
人間も企業も新しい取り組みをしなければ、成長が止まってしまいます。 むしろ、成長が止まるというよりも衰退していくでしょう。 現状維持は、衰退なのです。 人間には「現状維持バイアス」というものがあります。 現状維持バイアスとは、心理作用上の言葉の意味として、「未知なもの、...
社長の大学★長谷川博之
2020年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


新しい取り組みをするのに理由は必要なのか?
人間も企業も新しい取り組みをしなければ、成長が止まってしまいます。 むしろ、成長が止まるというよりも衰退していくでしょう。 現状維持は、衰退なのです。 人間には「現状維持バイアス」というものがあります。 現状維持バイアスとは、心理作用上の言葉の意味として、「未知なもの、...
社長の大学★長谷川博之
2020年5月8日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


卵が先か鶏が先か?人材採用…(動画編)
創業したての頃は、経営者1人または数人の従業員で事業を営む場合がほとんどでしょう。 運転資金も限りがありますし、これから事業をスタートさせるということもあり、売上予測などさしてあてになりません。 本当のところは、やってみないとわからないからです。 ...
社長の大学★長谷川博之
2020年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page