top of page
150業種、7000回以上のコンサルティング&コーチング実績!
企業の夢と挑戦を支援。経営計画・組織開発・営業強化・ヒット商品開発・新市場参入で業績アップを実現します!株式会社リンケージM.Iコンサルティング
Tel.025-210-6238
Fax.025-333-4752

社長ブログ
検索


強みを生かしたのはいいけれど・・・(動画編)
あのドラッカーは言っています。 「何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない」と。 当たり前過ぎて何の反論もありませんが、実際に強みを活かそうとすると様々な障がいが待っています。...
社長の大学★長谷川博之
2020年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


強みを生かしたのはいいけれど・・・
あのドラッカーは言っています。 「何事かを成し遂げるのは、強みによってである。 弱みによって何かを行うことはできない。 できないことによって何かを行うことなど、到底できない」と。 当たり前過ぎて何の反論もありませんが、実際に強みを活かそうとすると様々な障がいが待っています。...
社長の大学★長谷川博之
2020年2月7日読了時間: 4分
閲覧数:10回
0件のコメント


失敗するのは◯◯するからは本当なのか?(動画編)
あなたは、これまでの人生で何回失敗をしているでしょうか? 失敗の定義にもよりますが、ご自身でこれは失敗だと思うことで結構です。 ただし、ビジネスに限ります。 今から7~8年前のことになりますが、ある人の紹介で福祉関係の経営者からコンサルティング依頼がありました。...
社長の大学★長谷川博之
2020年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


失敗するのは◯◯するからは本当なのか?
あなたは、これまでの人生で何回失敗をしているでしょうか? 失敗の定義にもよりますが、ご自身でこれは失敗だと思うことで結構です。 ただし、ビジネスに限ります。 今から7~8年前のことになりますが、ある人の紹介で福祉関係の経営者からコンサルティング依頼がありました。...
社長の大学★長谷川博之
2020年2月2日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


一年前と同じでは、超ヤバイですよ!(動画編)
先日、約1年ぶりに昔のクライアントから連絡がありました。 弊社が発売しているDVDについての問い合わせでした。 DVDは営業に関するものですが、問い合わせしてくれたのは、このクライアントの経営者です。 この経営者はトップセールスマンだけあって、やはり営業の情報に関してはとて...
社長の大学★長谷川博之
2020年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


一年前と同じでは超ヤバイですよ!
先日、約1年ぶりに昔のクライアントから連絡がありました。 弊社が発売しているDVDについての問い合わせでした。 DVDは営業に関するものですが、問い合わせしてくれたのは、このクライアントの経営者です。 この経営者はトップセールスマンだけあって、やはり営業の情報に関してはとて...
社長の大学★長谷川博之
2020年1月28日読了時間: 4分
閲覧数:9回
0件のコメント


諦めていませんか?教育は時間がかかるもの!(動画編)
先日、あるベテラン経営者と話をしていると、「あいさつ」の話題になりました。 あまりにも、ごくありふれた話題なのですが、経営者の中にはあいさつを重要視している人がことのほか多いのが現実です。 たかがあいさつ、されどあいさつなのです!...
社長の大学★長谷川博之
2020年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


諦めていませんか?教育は時間がかかるもの!
先日、あるベテラン経営者と話をしていると、「あいさつ」の話題になりました。 あまりにも、ごくありふれた話題なのですが、経営者の中にはあいさつを重要視している人がことのほか多いのが現実です。 たかがあいさつ、されどあいさつなのです!...
社長の大学★長谷川博之
2020年1月19日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント


「働き方改革」と声高に叫ばれていますが・・・(動画編)
「仕事の効率化」「残業の減少」「職場環境の快適化」など、「働き方改革」は耳障りのいいことを謳っています。 政府が目指しているような「働き方改革」ができれば一番いいのでしょうが、そう簡単にはいきません。 残業を減らしてしまうと、現在の仕事量をキープできない企業もあるでしょう。...
社長の大学★長谷川博之
2020年1月17日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


現状&マンネリ打破の考え方とは?(動画編)
私がコンサルタントとして独立してから、 早いもので18年が経過しました。 長かったようで短い18年間でしたが、 素晴らしいクライアントに恵まれました。 それだけは確かです。 弊社にコンサルティングを 依頼するのは100%経営者です。 従業員から...
社長の大学★長谷川博之
2020年1月8日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


現状&マンネリ打破の考え方とは?
私がコンサルタントとして独立してから、早いもので18年が経過しました。 長かったようで短い18年間でしたが、素晴らしいクライアントに恵まれました。 それだけは確かです。 弊社にコンサルティングを依頼するのは100%経営者です。...
社長の大学★長谷川博之
2020年1月8日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


立場が変わると価値観が180度変わる!
先日、新潟県中小企業家同友会の例会に参加しました。 現在、新潟支部の副支部長と広報を担当しています。 副支部長としての役割は、支部長と幹事長の補佐、広報としての役割は例会情報の発信です。 具体的には、例会を動画撮影してそれを編集、そして、中小企業家同友会のホームページにアッ...
社長の大学★長谷川博之
2020年1月6日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


至急とは?1時間後、それとも3時間後?
人間の記憶や印象は、いい加減なものです。 「確かそうだったはず」「最近、問い合わせが少ないような気がする」など、確かなことを把握していないにも関わらず、ついつい自分の思い込みや印象で発言をしてしまうことが多々あります。 そして、もっと悪いのは、この発言につられて「それは問題...
社長の大学★長谷川博之
2020年1月5日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page