top of page
150業種、7000回以上のコンサルティング&コーチング実績!
企業の夢と挑戦を支援。経営計画・組織開発・営業強化・ヒット商品開発・新市場参入で業績アップを実現します!株式会社リンケージM.Iコンサルティング
Tel.025-210-6238
Fax.025-333-4752

社長ブログ
検索


9億円の借金を6年で7億円返した男!(動画編)
先日、市川慎次郎さんの著書「新入社員は78歳」を読む機会があった。サブタイトルは「小さな会社が見つけた誰もが幸せを感じられる働き方」。市川さんは、中央シャッターと横引シャッターの代表取締役で「9億円の借金を6年で7億円返した」という強烈なエピソードがある。また、会社の平均年...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月16日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


9億円の借金を6年で7億円返した男!
先日、市川慎次郎さんの著書「新入社員は78歳」を読む機会があった。 サブタイトルは「小さな会社が見つけた誰もが幸せを感じられる働き方」。市川さんは、中央シャッターと横引シャッターの代表取締役で「9億円の借金を6年で7億円返した」という強烈なエピソードがある。また、会社の平均...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月15日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


新人営業マンが疑問に思う些細なこととは(動画編)
生まれて始めて営業活動を行う時は、様々な不安や疑問を感じる。営業活動は一見シンプルに見えまるが、実際には多くの課題や疑問が待ち受けている。そこで今日は、新人営業マンが疑問に思う些細なことをわかりやすく説明する。 このようなテーマを紹介しようと思った理由は、クライアント先の新...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月14日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


新人営業マンが疑問に思う些細なこととは
生まれて始めて営業活動を行う時は、様々な不安や疑問を感じる。 営業活動は一見シンプルに見えまるが、実際には多くの課題や疑問が待ち受けている。そこで今日は、新人営業マンが疑問に思う些細なことをわかりやすく説明する。 このようなテーマを紹介しようと思った理由は、クライアント先の...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月13日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


口数が少ない顧客との人間関係構築のキラーフレーズ(動画編)
営業の世界では、お客様とのコミュニケーションが非常に重要だ。しかし、すべての顧客が開かれたコミュニケーションを望んでいるわけではない。そこで今日は、口数が少ない、反応が薄い顧客との関係構築に焦点を当て、その解決法を紹介する。...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月12日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント

口数が少ない顧客との人間関係構築のキラーフレーズ
営業の世界では、お客様とのコミュニケーションが非常に重要だ。 しかし、すべての顧客が開かれたコミュニケーションを望んでいるわけではない。そこで今日は、口数が少ない、反応が薄い顧客との関係構築に焦点を当て、その解決法を紹介する。...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月11日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


失注が受注に変わる?!商談の極意!(動画編)
営業で一番難しいのは、押したり引いたりすることに尽きる。非常に抽象的な表現で申し訳ないが、的確な言葉が見つからない…。まったく立場の違う人間同士が商談をするわけだから、当然そこは心理的な駆け引きがある。そこで今日は、営業に於ける心理的駆け引きについてわかりやすく解説する。...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月9日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント

失注が受注に変わる?!商談の極意!
営業で一番難しいのは、押したり引いたりすることに尽きる。 非常に抽象的な表現で申し訳ないが、的確な言葉が見つからない…。まったく立場の違う人間同士が商談をするわけだから、当然そこは心理的な駆け引きがある。そこで今日は、営業に於ける心理的駆け引きについてわかりやすく解説する。...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月8日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


令和の飛び込み営業とは?(動画編)
昭和時代の遺産だと思われている「飛び込み営業」。最近では、飛び込み営業を知らない若い営業マンも見受けられるようになった。時代は変わったという証拠だ。そこで今日は、飛び込み営業についてわかりやすく解説する。 当社は、法人営業のコンサルティング会社なので、法人への飛び込み営業も...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月7日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント

令和の飛び込み営業とは?
昭和時代の遺産だと思われている「飛び込み営業」。 最近では、飛び込み営業を知らない若い営業マンも見受けられるようになった。時代は変わったという証拠だ。そこで今日は、飛び込み営業についてわかりやすく解説する。 当社は、法人営業のコンサルティング会社なので、法人への飛び込み営業...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月6日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


AIタレントの登場で広告・CM業界が一変?!(動画編)
いよいよ本格的に生成AIが、私たちの仕事を奪っていきそうな気配だ!これまでも兆候はいたるところで起きていた。そこで今日は、AIが私たちの仕事を奪うことについてわかりやすく解説する。 2023年10月4日の日経新聞に「中国の配膳、ロボット大手プードゥ・ロボティックスが海外で販...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月5日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント

AIタレントの登場で広告・CM業界が一変?!
いよいよ本格的に生成AIが、私たちの仕事を奪っていきそうな気配だ! これまでも兆候はいたるところで起きていた。そこで今日は、AIが私たちの仕事を奪うことについてわかりやすく解説する。 2023年10月4日の日経新聞に「中国の配膳、ロボット大手プードゥ・ロボティックスが海外で...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月4日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


営業成績が伸びない意外な原因とは?(動画編)
一口に営業と言っても、様々なスタイルや手法がります。 古典的なものから最新のものまで、すべてをマスターしようと思ったら、一生かかっても無理…。さらにコロナ禍以降、営業スタイルや手法は大きく変わった。そこで今日は、営業成績を伸ばすにはどうしたらいいのかをわかりやすく解説します...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント

営業成績が伸びない意外な原因とは?
一口に営業と言っても、様々なスタイルや手法がります。 古典的なものから最新のものまで、すべてをマスターしようと思ったら、一生かかっても無理…。さらにコロナ禍以降、営業スタイルや手法は大きく変わった。そこで今日は、営業成績を伸ばすにはどうしたらいいのかをわかりやすく解説します...
社長の大学★長谷川博之
2024年2月1日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


1年で45日間もの時間を使っていたものとは?(動画編)
「忙しくて時間がない…」「新しいことに取り組む時間がない…」など、時間に関する悩みを持っている人が多い。そのほとんどは改善をセずに、ずっとそのままというのが現実だろう。そこで今日は、有効な時間の使い方について解説する。 人類に平等に与えられている唯一のものが「時間」だ。年収...
社長の大学★長谷川博之
2024年1月31日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント

1年で45日間もの時間を使っていたものとは?
「忙しくて時間がない…」「新しいことに取り組む時間がない…」など、時間に関する悩みを持っている人が多い。そのほとんどは改善をセずに、ずっとそのままというのが現実だろう。そこで今日は、有効な時間の使い方について解説する。 人類に平等に与えられている唯一のものが「時間」だ。...
社長の大学★長谷川博之
2024年1月30日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


情報交換という理由でアポは獲得できますか?(動画編)
ここ数ヶ月、オンライン営業を多数行っている。 弊社からアポイントを取ることもあるが、先方からアポイントのいオファーをいただくこともある。その中で重要等は、なぜアポイントを取ろうと思ったのかだ。そこで今日は、アポイントを取る理由についてわかりやすく解説する。...
社長の大学★長谷川博之
2024年1月29日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント

情報交換という理由でアポは獲得できるのか?
ここ数ヶ月、オンライン営業を多数行っている。 弊社からアポイントを取ることもあるが、先方からアポイントのいオファーをいただくこともある。その中で重要等は、なぜアポイントを取ろうと思ったのかだ。そこで今日は、アポイントを取る理由についてわかりやすく解説する。...
社長の大学★長谷川博之
2024年1月28日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


説得に成功するための4つの要素(動画編)
今日は、説得に成功するための4つの要素についてわかりやすく解説する。 「説得」という言葉は、他人の考えや意見、行動を変えるためのコミュニケーション手段だ。具体的には、相手の意見や態度を変えるために、理論や事実、証拠を用いて論じたり説明したりするプロセスのことだ。これは日常で...
社長の大学★長谷川博之
2024年1月26日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント

説得に成功するための4つの要素
今日は、説得に成功するための4つの要素についてわかりやすく解説する。 「説得」という言葉は、他人の考えや意見、行動を変えるためのコミュニケーション手段だ。具体的には、相手の意見や態度を変えるために、理論や事実、証拠を用いて論じたり説明したりするプロセスのことだ。これは日常で...
社長の大学★長谷川博之
2024年1月25日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント
bottom of page