top of page
150業種、7000回以上のコンサルティング&コーチング実績!
企業の夢と挑戦を支援。経営計画・組織開発・営業強化・ヒット商品開発・新市場参入で業績アップを実現します!株式会社リンケージM.Iコンサルティング
Tel.025-210-6238
Fax.025-333-4752
社長ブログ
検索
社長の大学★長谷川博之
2020年1月12日読了時間: 4分
今ここに居るのは誰のおかげですか?
先日、「ありがとうの日」と呼ばれるものがあるのを知りました。 ありがとうの日は3月9日です。 なぜ3月9日なのかといえば「サンキュー=ありがとう」ということです。 やはり、感謝を伝える言葉として最初に思い浮かぶのは「ありがとう」ですね! ...
閲覧数:11回0件のコメント
社長の大学★長谷川博之
2020年1月10日読了時間: 1分
経営者の生き写しが会社です!(動画編)
運命というのは不思議です。 やりたくもないことをやったら大成功したり、社長だった旦那様が若くして亡くなられ 経営のイロハもわからないのに社長になり会社が急成長したり、たまたま町で声をかけられたことがきっかけで有名企業の取締役になったりと、運命のいたずらとしか思えない偶然が織...
閲覧数:10回0件のコメント
社長の大学★長谷川博之
2020年1月9日読了時間: 3分
経営者の生き写しが会社です!
運命というのは不思議です。 やりたくもないことをやったら大成功したり、社長だった旦那様が若くして亡くなられ経営のイロハもわからないのに社長になり会社が急成長したり、たまたま町で声をかけられたことがきっかけで有名企業の取締役になったりと、運命のいたずらとしか思えない偶然が織り...
閲覧数:15回0件のコメント
社長の大学★長谷川博之
2020年1月8日読了時間: 2分
現状&マンネリ打破の考え方とは?(動画編)
私がコンサルタントとして独立してから、 早いもので18年が経過しました。 長かったようで短い18年間でしたが、 素晴らしいクライアントに恵まれました。 それだけは確かです。 弊社にコンサルティングを 依頼するのは100%経営者です。 従業員から...
閲覧数:12回0件のコメント
社長の大学★長谷川博之
2020年1月8日読了時間: 3分
現状&マンネリ打破の考え方とは?
私がコンサルタントとして独立してから、早いもので18年が経過しました。 長かったようで短い18年間でしたが、素晴らしいクライアントに恵まれました。 それだけは確かです。 弊社にコンサルティングを依頼するのは100%経営者です。...
閲覧数:9回0件のコメント
社長の大学★長谷川博之
2020年1月6日読了時間: 3分
すでに夢が実現したかのように振る舞うと?
私が「予祝(よしゅく)」という言葉を知ったのは、今から3年程前のことになります。 天才コピーライター「ひすいこたろう」さんの講演で、生まれて初めて「予祝」という言葉を知りました。 予祝は、辞書にも載っている日本語の単語です。 誰かの造語ではないことを予め伝えておきます。...
閲覧数:13回0件のコメント
社長の大学★長谷川博之
2020年1月6日読了時間: 3分
立場が変わると価値観が180度変わる!
先日、新潟県中小企業家同友会の例会に参加しました。 現在、新潟支部の副支部長と広報を担当しています。 副支部長としての役割は、支部長と幹事長の補佐、広報としての役割は例会情報の発信です。 具体的には、例会を動画撮影してそれを編集、そして、中小企業家同友会のホームページにアッ...
閲覧数:6回0件のコメント
社長の大学★長谷川博之
2020年1月6日読了時間: 4分
変化の激しい今、最大のチャンス到来!
刻一刻と時代が変化している昨今、それだけで大きなチャンスといえます。 この急激な変化は、誰にも止めることはできません。 ならば、この激しい変化を味方にできるような経営を行う必要があります。 これは、多くの評論家や経営コンサルタント、そして現役経営者も口を揃えて言っているので...
閲覧数:9回0件のコメント
社長の大学★長谷川博之
2020年1月5日読了時間: 3分
至急とは?1時間後、それとも3時間後?
人間の記憶や印象は、いい加減なものです。 「確かそうだったはず」「最近、問い合わせが少ないような気がする」など、確かなことを把握していないにも関わらず、ついつい自分の思い込みや印象で発言をしてしまうことが多々あります。 そして、もっと悪いのは、この発言につられて「それは問題...
閲覧数:8回0件のコメント
社長の大学★長谷川博之
2019年12月30日読了時間: 3分
「働き方改革」と声高に叫ばれていますが・・・
「仕事の効率化」「残業の減少」「職場環境の快適化」など、「働き方改革」は耳障りのいいことを謳っています。 政府が目指しているような「働き方改革」ができれば一番いいのでしょうが、そう簡単にはいきません。 残業を減らしてしまうと、現在の仕事量をキープできない企業もあるでしょう。...
閲覧数:16回0件のコメント
bottom of page