top of page
執筆者の写真社長の大学★長谷川博之

あなたのせいで周りが迷惑している?!(動画編)

更新日:2021年4月29日

機嫌の悪い人とは関わりたくありません。

理由は、何らかしらのとばっちりを食うかもしれないからです。

たとえば、声をかけるとぞんざいな扱いをされたり、乱暴なことを言われるかもしれなからです。



そこで今日は、機嫌の取り方についてわかりやすく解説します。



機嫌とは、「表情や態度にあらわれる気分のよしあし。快・不快などの感情。気分。」「そしりきらうこと。嫌悪すること。」とあります。

機嫌が悪いと、つい態度や表情にあらわれる場合があります。

私は、表情や態度にあらわれやすいので、「わかりやすい」と家族に言われます。



365日24時間、機嫌を良くしていることは不可能かもしれませんが、365日24時間、機嫌を悪くしないようにすることはできるかもしれません。

機嫌を良くすることも大切ですかが、周囲に悪い影響を与えないように機嫌を悪くしないことも重要です。



ですから常に、「中庸」な状態を保てばいいのです。

中庸とは、「偏ることなく、常に変わらないこと。過不足がなく調和がとれていること。」を言います。

このように、理屈で機嫌を分析するのは簡単なのですが、これを実践するのは至難です。



続きは動画をご覧ください。

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

閲覧数:8回

最新記事

すべて表示

行動できない13の原因と対処方法(動画編)

ある講演会に参加した人が100人いたとします。 そのなかで「これはいい」と思う人は1人。実際に行動に移す人は、「これはいい」と思った人100人に対して1人です。さらに、継続して行動する人は、「行動に移した人」100人に対して1人。だから、成功する人と成功しない人がいます。そ...

Comments


bottom of page