top of page
執筆者の写真社長の大学★長谷川博之

オフィスは集中力を阻害する(動画編)

更新日:2021年7月22日

仕事で効率を上げたり、アイデアを発想する場合、いかにして集中力を高めるかが 重要です。



そこで今回は、集中力についてわかりやすく解説します。



そもそも、集中力とは何でしょうか?

ウィキペディアによれは、「集中力とは一つの事柄に注意を集中して物事に取り組む 能力。」とあります。

ここで注意しなければいけないのは「集中力」と「注意力」を混合しないことです。


よく注意力散漫と言いますが、注意力散漫で起こるのは、忘れることや凡ミスなどです。 注意力散漫は、集中していなかったから起こることがあるかもしれませんが、 イコールではありません。



たとえば、車の運転に集中することは、単に車の操作を完璧にこなすことだけでなく、 歩行者がいないかや信号が変わらないかなど周辺に注意を配ることも含まれます。 反対に、集中していると周りが見えないことがあります。 仕事に没頭するあまり、外が暗くなったことに気づかなかったことはありませんか。 これは集中力はあるけど注意力はない状態といえます…。



このように、集中力と注意力は似て非なるものです。



集中力を科学的に分析すると、脳神経伝達物質ドーパミンが学習や記憶、 注意などに影響する物質ですが特に作業記憶に関与するとされおり、 集中力を高めます。 また、前向きな未来に向かっている時や既に行動している時に、

ドーパミンは出やすいそうです。



では、集中力が持続できる時間はどのくらいでしょうか? 

多くの研究で立証されているのが、集中力は15分周期で集中の波があり、

集中力を持続する限界は90分だといわれています。



続きは動画をご覧ください。

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。

 https://www.linkagemic.com/mailmagazine


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。

 https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g/?sub_confirmation=1


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

 https://lin.ee/11jNwF3be

閲覧数:10回

最新記事

すべて表示

行動できない13の原因と対処方法(動画編)

ある講演会に参加した人が100人いたとします。 そのなかで「これはいい」と思う人は1人。実際に行動に移す人は、「これはいい」と思った人100人に対して1人です。さらに、継続して行動する人は、「行動に移した人」100人に対して1人。だから、成功する人と成功しない人がいます。そ...

Comments


bottom of page