top of page
執筆者の写真社長の大学★長谷川博之

企業全体のITリテラシーを高めましょう!(動画編)

更新日:2021年5月22日

ITリテラシーなんて言葉をよく聞くようになりましたが、正確な意味をご存知の方は少ないかもしれません。


そこで今日は、ITリテラシーについてわかりやすく解説します。

ITリテラシーとは、通信・ネットワーク・セキュリティなど、ITにひも付く要素を理解する能力、操作する能力という意味です。 もの凄く簡単に言えば、ITにどれだけ詳しく、ITを使いこなせるかという意味です。 これに関しては得意な人もいますし、いまだにチンプンカンプンという人もいます。 ですから、社内でも社員によって差がありますし、また業種によっても差があります。 当社クライアントでも、大きな差があります。

現在のビジネスを俯瞰すると、あらゆる企業においてネットを活用した取引やコミュニケーションを求められます。 ですから、社員には最低限、ネットやWebの理解が求められます。

また、単純なパソコンの操作やアプリケーションの操作もITリテラシーです。 極めて基本的な例を挙げれば、マウスやキーボードの操作方法もITリテラシーに含まれます。



若手社員はデジタルネイティブ世代だからといって問題がないということではありません。基本的なことは知っているが、ITは苦手だという人は多くいます。 ですから、社内でのITリテラシーの教育は必須です。 その昔、「読み、書き、そろばん」なんて言いましたが、今はそろばんの代わりに「ITリ

テラシー」を入れてもいいでしょう。

さて、社員のITリテラシーが低いとどのような問題が起こるのでしょうか?  また、どのようなリスクを抱えるのでしょうか?

続きは動画をご覧ください。

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

閲覧数:8回

Comments


bottom of page