京セラ、第二電電(現KDDI)の創業者で、「盛和塾」塾長の稲盛和夫さん。
また、JALを再建したことでも有名です。そこで今日は、稲盛和夫さんについてわかりやすく解説します。
稲盛さんの経営管理手法は独特で「アメーバ経営」と呼ばれています。アメーバ経営とは、稲盛さんの「会社経営とは一部の経営トップのみで行うものではなく、全社員が関わって行うものだ」という考えが礎になっています。
具体的には、組織をアメーバと呼ばれる独立採算で運営する小集団に分け、その小さな小集団にリーダーを任命し、共同経営のような形で会社を経営していきます。各アメーバの活動の成果を分かりやすく示すことで、リーダーを中心に全社員が自分たちの収支を意識するようになり、それぞれの持ち場や立場で持てる能力を発揮し、利益確保に取り組むようになります。
こうしてアメーバ経営は経営者意識を持ったリーダーを社内に育成すると同時に、全従業員が経営に参画する「全員参加経営」を実現します。
また、稲盛さんは全国に支部を持つ「盛和塾」と、PHP研究所、致知出版社などから出版されている多数の経営指南書や自己啓発書を通じ、アメーバ経営や自らの経営哲学、理念の啓蒙や普及に努めています。
そのほか、稲盛哲学を中国に広め、中国人経営者の心を高めるために「稲盛和夫管理顧問有限公司」を北京に設立しています。このように、稲盛さんの活動は多岐に渡っていますが、なかなか紹介する機会がありませんでした。
今日は、稲森さんの著書「運命を高める言葉 稲盛和夫一日一言」から、ポイントをお伝えします。
稲森さんは心を磨く指針として「六つの精進」が大切ではないかと提言しています。
続きはYouTubeチャンネル「社長の大学」をご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓↓
●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。
●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。
●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!
Comments