ある講演会に参加した人が100人いたとします。
そのなかで「これはいい」と思う人は1人。実際に行動に移す人は、「これはいい」と思った人100人に対して1人です。さらに、継続して行動する人は、「行動に移した人」100人に対して1人。だから、成功する人と成功しない人がいます。そこで今日は、なぜ行動できないのかをわかりやすく解説します。
継続して行動した人を成功者とみなすと、成功するのは1万人に1人です。
日本の人口は1億2千万人なので、成功者は日本全国に12,000人です。かなり現実的な人数です。ただし、どこからが成功で、どこからが成功ではないと言い切れないないので、何とも言えません…。
さて、行動できない原因はなんでしょうか?
「部下が行動しない」という経営者は多くいますが、なぜ行動しないのか(できないのか)を真剣に分析した人は稀です。結局、「馬を水飲み場に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない」と諦めてしまう経営者がほとんどです。
この格言は、他人に機会を与えることはできても、その機会をどう活かすかは本人次第であるという意味を持っています。この格言は、教育や人材育成の場面でよく引用され、強制的に何かをさせることはできないという教訓を示しています。では、考えられる行動できない13の原因を紹介しましょう。
1.行動の必要性を感じない
2.行動の内容を知らない、理解していない
3.行動することのメリットが感じられない
4.行動しないことによるリスクやデメリットが感じられない
5.自分の価値観・行動規範に合わない
6.行動の必要性はわかっているが行動できない
7.時間がないので行動できない
8.お金がないので行動できない
9.切迫していないので行動を先延ばししてしまう
10.やり方がわからないので行動できない
11.めんどくさいので行動できない
12.不安に感じるので行動できない
13.生活・職場環境、人間関係、習慣により行動できない
このように13の原因が考えられます。
これらすべてを解消しようと取り組んだ経営者は、まずいないでしょう。ほとんどの人が行動しないことに対して、「怒る」「叱る」「ソフトに脅す(?)」「できない理由を聞く」程度でしょう。また、行動にブレーキをかける「行動特性群」と呼ばれるものがあります。これらは、人間が新たな行動を起こさないという、さまざまな科学的な裏付けです。
続きはYouTubeチャンネル「営業の大学」をご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓↓
新人・若手営業マンのバイブル『60秒で学べる営業スキル大全集』発売中!
営業マンの課題を解決するトピックが360個あります。
ひとつのトピックは60秒以内で読むことができます。
●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。
●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。
●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!
Comments