top of page
執筆者の写真社長の大学★長谷川博之

要注意!ネットならではの迷惑営業に巻き込まれた


世の中には、人を困らせることが好きな人がいる。

何がおもしろいのかわからないが、明らかに犯罪だと思われるものから犯罪スレスレのものまでが、ネット上には溢れている。そこで今日は、ネット上での迷惑営業についてわかりやすく解説する。



ネット上の犯罪で代表的なものは、ネットショップで購入して代金を支払ったにもかかわらず、商品が届かないという詐欺。また、購入後にクーリングオフをしようと思ったら、すでにその連絡先に会社がないなど、これは大掛かりな犯罪だ。



このような被害は、消費者センターに届け出たり、テレビで取り上げられたりするので、事件が解決したしないにかかわらず抑止力にはなる。しかし、現実はイタチごっこだ。コンピュータウィルスとセキュリティソフトの関係に似ている。ウイルス感染しないソフトが開発されるが、さらのその上をいくウイルスも開発される…。



恐らく、ネット上の犯罪や犯罪もどきに関しては、金銭の授受がなく、大した被害がなければ届け出る人は稀だ。ここで私の体験をお伝えする。



昨年の12月30日、弊社ホームページの問い合わせフォーム経由で経営相談があった。

大阪のある企業からで、会社名、役職名、名前、メールアドレス、問い合わせ内容はもちろんのこと、固定電話、直通の携帯電話まで明記してあった。



問い合わせフォームには、名前、会社名、メールアドレス、と問い合わせ内容の入力欄しかない。したがって、役職も、固定電話、携帯電話も本人の意思で問い合わせ欄に入力したものだ。2022年も終わろうとしているこの時期に問い合わせなんて、常識的には考えられないと感じたが、私の常識ではかれるほど世の中は画一化していない…。



念のため、この会社のホームページを確認させていただいたら、年商数百億円の企業だった。問い合わせをしてきた人物は、執行役員として会社概要に名を連ねていた。どうやらイタズラではなさそうだ。



問い合わせ内容の経営課題と照らし合わせると、業務内容も合致しているし、この業界であれば、現在このような悩みや課題があるだろうと推測できた。私はすっかり信じてしまった。



年が明けて、2023年1月5日の日中、問い合せ主の携帯電話に連絡をした。

===========================================================

私  「あけましておめでとうございます。〇〇様でいらっしゃいますか。

    私、株式会社リンケージM.Iコンサルティングの長谷川と申します。     昨年の12月30日に弊社ホームページから問い合わせをいただきましたので     ご連絡させていただきました。」

相手「先ほどもお電話いただかなかったでしょうか?」

私  「いいえ、電話をするのは初めてですが…」

相手 「実は新規開拓の営業のことで、何社からも電話がかかってきているのですが、     私は問い合わせをした記憶がまったくありません…」

私  「ということは、イタズラでしょうか?」

相手 「恐らくそうだと思います。」

私  「それにしても、御社の情報がこと細かに書かれていましたし、      携帯のメールアドレスや携帯番号まで書いてありました。      情報漏洩かもしれませんよ?」


相手 「そうかもしれません。実は新規開拓の営業のことで電話がかかってきているのは、

    私だけではなく、同僚にも同様の電話がかかってきています。」

===========================================================



このような会話が続いたのち私は電話を切ったが、弊社以外の営業コンサル会社にも同じ問い合せがあり、電話をかけている。足がつかなければ犯罪にはならいないだろうが、時間泥棒であるのは確かだ。気をつけてほしい。



●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

閲覧数:4回

最新記事

すべて表示

行動できない13の原因と対処方法(動画編)

ある講演会に参加した人が100人いたとします。 そのなかで「これはいい」と思う人は1人。実際に行動に移す人は、「これはいい」と思った人100人に対して1人です。さらに、継続して行動する人は、「行動に移した人」100人に対して1人。だから、成功する人と成功しない人がいます。そ...

Comments


bottom of page