先日、富山県のある協会主催の経営セミナーがスタートしました。
私は講師として、月1回朝10時から夕方5時までのセミナーを4ヶ月おこないます。
朝から晩までのセミナーは、参加者も大変なのですが、講師も大変です。
というのも6~7時間のセミナーを行うには、相当なボリュームのコンテンツが必要だからです。
通常のセミナーは、長くても3~4時間です。
もちろん、朝から晩までみっちり行う一泊二日のセミナーもありますが、このようなセミナーは稀です。
私はセミナーを本格的に始めるようになって、ちょうど10年ほどですが、朝から晩まで行うような長時間のセミナーは初体験です。
ですが、初体験だから引き受けたというのが本当のところです。
私の悪い(?)癖なのですが、「今までやったことのないこと」や「困難が予想されること」をついやりたくなってしまうのです。
そのおかげで、仕事の幅が広がったのも事実なのですが、自分の首を絞めてるというのも事実です。
セミナー終了後、主催者と夕食を食べに行きました。
この日は泊まりでしたので、大好きな日本酒も堪能することにしました。
案内してもらった店は居酒屋だったのですが、平日にも関わらず非常に賑わっており、繁盛店だということがわすぐにかりました。
料理も大変に美味しく、特に刺身が鮮度抜群で絶品でした。
新潟も刺身は美味しいのですが、富山も大変美味しいのです。
まぁ、隣の県ですから…。
今まで、富山の日本酒はほとんど飲む機会がなかったので、何種類かいただきました。
実は、ここだけの話なのですが、「日本酒といえば新潟」と言われる程、新潟の日本酒は有名ですが、淡麗辛口の日本酒が多く、私は物足りなさを感じてしまいます。
そこで数年前から、福島、宮城、山形、秋田など、東北の日本酒を飲む機会が大変増えました。
東北の日本酒は、個性的で私好みのフルーティで濃厚なものが多いような気がします。
北陸では金沢のお酒を時々飲みますが、富山のお酒はほぼ初体験だったので、ウキウキしました。
食事を始めて1程経った頃、ちょうど私の席から金属製の扉が見え隠れしていました。
最初から気になっていたのですが、なんだか大きな金庫の扉のような感じでした。
そして、この扉が開いたのです!
扉の中は、畳部屋でテーブルと座布団が見えます。
なんと座敷の個室になっていたのです。
女性スタッフが何やら準備をしていたので、この部屋を見せてもらったところ、なんと本当の金庫だったそうです。
実はこの居酒屋、その昔は信用金庫だったというのです。
信用金庫の金庫は、大変に大きくまるで部屋のようになっています。
この居酒屋のオーナーがお店を始める時、この金庫を撤去しようとしたらしいのですが、何しろ撤去にお金がかかるといううことで、そのまま残して個室にしたんだそうです。
ですからこの部屋の扉は、金庫の扉なのです。何重にもなっている頑丈な扉です。
逆に、その面白さが話題になったようです。
苦肉の策なのでしょうが、アイデアひとつでどうにでもなるものだと大変勉強になりました。
もし、オーナーに金銭的余裕があったのなら、きっとこの金庫は撤去したと思います。
ですが、撤去にするだけのお金がなかったことが幸いしました。
地元では、「昔、信用金庫だった居酒屋」で通っているようです。
そういえば、知り合いの社労士事務所も、昔、信用金庫だった建物を事務所にしていたことがありました。
金融機関の建物は独特のレイアウトなので、通常の会社が使うと何となく違和感を感じてしまいました。
まぁ、その違和感が話題になるのだと思います。
ですから、違和感を感じたらチャンスです!
●企業の夢と挑戦を支援して業績アップを実現する
株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。
●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。
Comments